【ウマ娘】アリエス杯で大逃げは使える?実際にルムマで使ってみた

アリエス杯大逃げサイレンススズカ

こんにちは、じんび(@kanavu20)です。今更ですが、ピスケス杯の結果はいかがでしたでしょうか。

私は残念ながら2着でテイエムオペラオーのように、年間全勝の夢は潰えました。激萎えです。ただまぁ、言い訳としては長距離Sのウマ娘を用意できなかったことが敗因かと。

決勝では長距離SのS+ゴルシにやられました。ウマ娘本体の評価は私のほうが上だったため、距離Sの強さは身を持って知りました。マジで距離適性は大切ですよ。

さて、今回はアリエス杯について思考を重ねました。サイレンススズカの大逃げについて調べましたので、ぜひ参考ください。

アリエス杯でサイレンススズカの大逃げは使える?

検証のために以下のサイレンススズカをルームマッチで試走しました。そこまで力をいれて育成しなかったので、ステータスはご愛嬌で。

アリエス杯の大逃げサイレンススズカ

大逃げサイレンススズカの狙いはアンスキ封じ

アリエス杯のセイウンスカイ
© Cygames, Inc.

そもそも、大逃げサイレンススズカのムーブは、逃げのアンスキ封じです。逃げにはアンスキを付けることが常識以上に当たり前です。アンスキが付いていない逃げはありえません。逃げのマストスキルといえるでしょう。

しかも、今回のアリエス杯の舞台では最速発動になるため、より必要なスキルです。後続を一気に突き放すことができるスキルであるため、敵の場合はかなり驚異です。

とはいえ、アンスキの弱点は1位でしか発動しないこと。この弱点を突けるのが大逃げスズカということになります。大逃げは周知の通り、2位以下を序盤から突き放すことが可能です。

終盤コーナーまで1位であれば相手のアンスキ発動を防げるため、自身のスズカで1位も狙えるし、先行・差し勢の手助けをすることができます。

ようするに、

大逃げサイレンススズカは、相手の逃げウマ娘のアンスキを封じ、自分の先行・差しウマ娘に優位性を与える

ことになります。

しかし、個人的には大逃げサイレンススズカの採用に疑問を持ちます。実体験を元にその理由を解説していきます。

大逃げサイレンススズカは使えない

使えないと思う理由は2つあります。

  • ステータスに差がありすぎると平気で抜かれる
  • 求められるスタミナ量が多く1着を狙えない

1つずつ説明します。

ステータスに差がありすぎると平気で抜かれる

クライマックスシナリオの影響で、グレードクラスはSS以上のウマ娘がゴロゴロいます。中にはUGクラスもいてかなり手強い相手ばかりです。

残念ながらアオハルシナリオでは、クライマックスシナリオのように強いウマ娘を作ることが困難です。

そうなると、自然とステータスの差が出てきます。ステータスの差が大きいと、大逃げが発動したとはいえ中盤あたりで抜かれがちでした。検証した中では、序盤からハナを取れないシーンもあったりしました。

グレードの決勝をイメージした場合、猛者と当たってしまったら大逃げは敗色濃厚。であれば、メジロライアンのアナボリックでワンチャンス狙ったほうが、個人的に優勝の期待値が高いと考えます。

もちろん、アオハルで最強の大逃げサイレンススズカを作ることもいいでしょう。でも、最強の大逃げサイレンススズカを作れるトレーナーであれば、水着マルゼンやバレンタインブルボンを作ったほうが優勝に近づくはずです。

一方で、私のようにサポートカードに自信がない方かつ下記のスズカしか作れないのであれば、大逃げサイレンススズカの採用は見送るべき。

求められるスタミナ量が多く1着を狙えない

大逃げは公式でもあるように、スタミナを多く消費するシステムです。

そのため、育成でスタミナも求められてしまいます。アリエス杯では根性育成が主流であることから、そのなかでスタミナ型を作ったとしても最終直線の競り合いに負けてしまう可能性があります。

オレは大逃げスズカで一着を取るんだ!」と鼻息を荒くしたい気持ちはわかりますが、正直、それなりのデッキパワーが求められます。無課金・微課金にはキツイかなと。

大逃げにするくらいなら、クライマックスシナリオで強いサイレンススズカを作った方が勝機があると思います。

オープンならワンチャンスか?

大逃げサイレンススズカを活かすのであれば、オープンかなと。魔境のグレードではそれなりのステータスが要求されてしまうため、Bまでという限定のオープンであれば輝く道があるかもしれません。

ただ、私はオープンで出る気がないので、オープン仕様で検証されたかたはぜひ情報をいただきたいです。個人的にとても興味がある情報ですので!!!

まとめ

アリエス杯の大逃げサイレンススズカは厳しいと予想します。これから最適解が出てくるかもしれませんが、私個人の見解としては「まぁ使わないかな」という思いです。

もし、大逃げサイレンススズカを採用しようか悩んでいる方は、ご自身で作ってみて検証してみてください。完成度が低い大逃げサイレンススズカは「え?こんな簡単に抜かれちゃう?」と驚愕するはずです。

個人的に楽しみにしていた戦術でしたが、儚く散ってしまい激萎えでした(まぁ大逃げを強くしすぎると逃げが他逃げウマ娘がお亡くなりになってしまうので仕方ないですが)

以上、大逃げサイレンススズカについてでした。

-チャンピオンズミーティング