「チャンミで負けたくない!オレは勝ちたいんだ!」というかたに向けて、チャンピオンズミーティング用のウマ娘に継承させたいおすすめ固有スキルをピックアップしました。
ここで紹介する固有スキルをつけることで、勝率が1%あがると思いますので、チャンミで負けたくないかたは参考にしてみてください!
INDEX
固有スキル継承時の考えかた
前提として、「強い」といわれているスキルを単に継承させてしまってはいけません。レースでの勝率を高めるためなので、より効果的かつ有効的な固有スキルをつけなければなりません。
まずは、継承させるときに気をつけたいことや考えておきたいことをまとめました。
使うウマ娘の固有スキルによって判断が変わる
ご存知だと思いますが、ウマ娘の固有スキルの効果は大きく分けて2つあります。
- 速度が上がる系(以下「速度系」)
- 加速力が上がる系(以下「加速系」)
この2つの基盤があり、どの場所・位置で発動条件がわかれています。
ウマ娘リリース当初は、速度系の固有スキルが重視されていました。「速度を高めれば勝てるよね」というシンプルな考えかたが流行っていたからです。
しかし、セイウンスカイが実装されはじめたころから加速系の固有スキルが重要視されはじめ、いまではほとんどのウマ娘に加速力をあげるスキルがつけられています。
そのため「結局、速度も加速も大事だよね」というのが今の状態になります。使うウマ娘の固有スキルが速度系であれば継承に加速系、逆に本体が加速系であれば継承で速度系が主流です。
発動率が高い固有スキルを継承させる
当たり前のことですが、継承する固有スキルも発動しなければ意味がありません。ですので、発動率が高い固有スキルを継承させる必要があります。
たとえば、
- メジロマックイーンの「貴顕の使命を果たすべく」
- セイウンスカイの「アングリング×スキーミング」
- シンボリルドルフの「汝、皇帝の神威を見よ」
- オグリキャップの「勝利の鼓動」
などが発動率が高いといわれています。チャンピオンズミーティングのコースによっても、付けるべき固有スキルが変わるので、チャンミのレギュレーションが発表されたら「どの固有スキルが強いのか?」をしっかりリサーチしておきたいところです。
個人的におすすめしない継承固有スキル
有効発動しない固有スキルはもちろん弱いですが、それ以前にあまり推奨されていない固有スキルがあります。
- 速度と加速の両方があがる複合型固有スキル
- 中盤で発動する固有スキル
複合型固有スキル
たとえば、ダイワスカーレットの「ブリリアント・レッドエース」は速度も加速も上がります。ダイワスカーレット本体であれば効果に期待できますが、継承だと速度・加速の効果が大きく減少してしまうため、ほかのスキルをつけたほうがスキルポイント的にもお得です。
ただ、コースや脚質によって変わる場合もあります。2022年のアクエリアス杯では、先行のウマ娘に速度と加速の複合型である「プランチャ☆ガナドール」と「ぐるぐるマミートリック♡」を付けるかたが多く見られました。
その理由は、先行に有効な加速スキルがあまりないからです。コースによって複合型固有スキルの取得有無が変わるので、頭の片隅に置いておきたいところです。
中盤発動の固有スキル
中盤発動する固有スキルですが、こちらも無理に継承する必要はないと考えます。たとえば、ゴールドシップの「不沈艦、抜錨ォッ!」が代表例でしょうか。
なぜおすすめしないかというと、継承だと効果持続時間が60%減少するという検証結果があるからです。効果も持続時間も60%減少するため、別の中盤スキルを取得したほうが効果的です。
ちなみに、固有スキルの解説については、Webメディア「れぺぱん」の「【ウマ娘】分かりにくいスキルの効果の詳細解説&発動条件詳細!固有スキルも 持続時間が違う!得意って何が上がる?抜かしやすいって何?【プリティダービー】」がわかりやすく解析されています。
積極的に継承させたい固有スキル

では、メインディッシュの継承させたい固有スキルをご紹介します。ちなみに、私はグレードリーグしか参加していないため、グレードリーグ目線になります。オープンメインのかたはご注意ください。
なお、今回は速度と加速それぞれでおすすめの固有スキルをピックアップしています。
継承させたい速度系の固有スキル
アグネスデジタル
![]() |
アグネスデジタル |
固有名 | 尊み☆ラストスパ―(゚∀゚)―ト! |
効果 | レース終盤に2回追い抜くと速度を上げる |
発動条件 | 終盤以降に2回以上追い抜いたとき |
チャンミ順位 | 順不同 |
基礎時間 | 5秒 |
アグネスデジタルの固有スキルは、終盤以降に2回以上追い抜くだけで発動します。
追い抜き条件にはなりますが、レース終盤で追い抜かないことがないため高確率で発動が見込めます。さらに、順位条件がないのも素晴らしいですね。
継承させたい脚質
- 先行
- 差し
- 追込
エイシンフラッシュ(バレンタイン)
![]() |
エイシンフラッシュ(バレンタイン) |
固有名 | Guten Appetit♪ |
効果 | 最終コーナー以降に3回追い抜くと抱いた誇りを力に変えて最終直線で速度を上げ続ける |
発動条件 | 最終コーナー以降に3回以上追い抜いたら最終直線で発動 |
チャンミ順位 | 順不同 |
基礎時間 | 6秒 |
アグネスデジタルと似たような性能のバレンタインエイシンフラッシュですが、特徴的なのが基礎時間が”6秒”であることです。継承したとしても基礎時間が3.6秒になるため、ほかの固有スキルよりも効果が時間が長いです。
ぶっちゃけ固有継承させるならシンボリルドルフのほうが優先度が高いですが、ルドルフを持っていないかたはバレンタインエイシンフラッシュを継承させてもOKです。
継承させたい脚質
- 先行
- 差し
- 追込
ミホノブルボン(バレンタイン)
![]() |
ミホノブルボン(バレンタイン) |
固有名 | オペレーション・Cacao |
効果 | 中盤のコーナーで先団を走行中後ろに他のウマ娘を検知するとわずかに息を入れ、さらに速度を上げる |
発動条件 | 中盤のコーナーで、4位以内かつ後ろ三バ身差以内に他のウマ娘がいるとき |
チャンミ順位 | 4位以内 |
基礎時間 | 5秒 |
バレンタインミホノブルボンの固有スキルは中盤でも発動してしまいますが、逃げウマ娘の場合は「如何にハナを取れるか」が重要事項です。ハナを奪うためや維持するために、チョコボンの固有スキルは活きます。
セイウンスカイや水着マルゼンスキーを採用したい場合は、継承させて損はありません。
継承させたい脚質
- 逃げ
- 先行
シンボリルドルフ
![]() |
シンボリルドルフ |
固有名 | 汝、皇帝の神威を見よ |
効果 | レース終盤に3回追い抜くと最終直線で速度がすごく上がる |
発動条件 | 最終直線以降、終盤以降に3回以上追い抜いているとき |
チャンミ順位 | 順不同 |
基礎時間 | 5秒 |
あったら困らないシンボリルドルフさん。バレンタインエイシンフラッシュやアグネスデジタルの上位互換的な固有スキルで、すごく系の固有ですので継承させても効果が高いです。さらに、基礎時間が5秒というお得っぷりです。
通常の速度固有と同じ5秒にも関わらず、すごく系ですので効果が高い。差し・追込であれば継承させて損はないでしょう。
継承させたい脚質
- 差し
- 追込
メジロマックイーン
![]() |
メジロマックイーン |
固有名 | 貴顕の使命を果たすべく |
効果 | 最終コーナーで前の方にいると抜かさせない覚悟を決めて速度が上がる |
発動条件 | 最終コーナーで順位30%以内のとき |
チャンミ順位 | 1~3位 |
基礎時間 | 5秒 |
差し・追込がシンボリルドルフであれば、逃げ・先行はメジロマックイーン。というレベルで継承をおすすめしたい固有スキルです。その1番の理由は、固有スキルが発動しやすいからです。
メジロマックイーンの条件は1~3位にいることのみですので、逃げ・先行であれば高確率で発動が見込めます。中盤でハナを取るバレンタインミホノブルボン、ラストスパート前で差をつけるメジロマックイーンのコンボが極悪。
継承させたい脚質
- 逃げ
- 先行
オグリキャップ
![]() |
オグリキャップ |
固有名 | 勝利の鼓動 |
効果 | 残り200m地点で前の方にいると道を開いてすごく抜け出しやすくなる |
発動条件 | 残り200mで、2位~5位かつ50%以内のとき |
チャンミ順位 | 2~5位 |
基礎時間 | 5秒 |
最後のひと伸びで継承させたい通常オグリキャップ。こちらもすごく系かつ基礎時間が5秒ですので、シンボリルドルフと同じ効果が期待できます。
似たような固有スキルを持つ、ウォッカやナイスネイチャの上位互換的存在ですので、ゲットしたかたは因子周回しまくりましょう!
継承させたい脚質
- 先行
- 差し
- 追込
メジロアルダン
![]() |
メジロアルダン |
固有名 | 一期の夢、刹那の飛翔 |
効果 | 最終直線で後ろのウマ娘と距離が近いとこの瞬間に懸け持久力をわずかに使い少しの間速度がすごく上がる |
発動条件 | 最終直線以降、他のウマが後ろ一バ身以内にいるとき |
チャンミ順位 | 順不同 |
基礎時間 | 4秒 |
こっそり期待しているのがメジロアルダン。スタミナ消費してしまう自傷固有スキルになりますが、条件が後ろ1馬身以内にほかウマ娘がいるというお手軽っぷり。
通常ライスシャワーも同じ直線系の固有スキルですので悩ましい部分はありますが、メジロアルダンのほうがほんの少し効果が高いです。また、逃げでも発動するのでワンチャン逃げに継承させるのもありですね。
継承させたい脚質
- 全脚質
継承させたい加速系の固有スキル
セイウンスカイ
![]() |
セイウンスカイ |
固有名 | アングリング×スキーミング |
効果 | レース終盤のコーナーで先頭にいるとこれ幸いと加速力を上げる |
発動条件 | 終盤以降、コーナーで1位のとき |
チャンミ順位 | 1位 |
基礎時間 | 4秒 |
四の五の言わずに逃げウマ娘を作るなら、セイウンスカイを継承させましょう。逃げウマ娘で「アングリング×スキーミング」を持っていないことは論外です。
とはいえ、カプリコーン杯のモデルになった高松宮記念のようなコースと相性が悪いです。コースを理解したうえで継承させるか判断しましょう。
継承させたい脚質
- 逃げ
- 先行
マルゼンスキー
![]() |
マルゼンスキー |
固有名 | 紅焔ギア/LP1211-M |
効果 | 最終コーナー以降で前の方にいるとギアを変えて加速力が上がる |
発動条件 | 最終コーナー以降、5位以内かつ50%以内のとき |
チャンミ順位 | 1~5位 |
基礎時間 | 4秒 |
コースによっては全脚質に対応できる通常マルゼンスキー。最終コーナーが条件であるためコースを選びますが、有効な加速スキルとして継承させるかたが多く見られます。
最近のチャンピオンズミーティングでは、差しに採用するケースが散見されます。ラストスパートまで5位以下で走らせて発動タイミングを遅らせる手法が発見されたからです。コースによっては採用を考えたい固有スキルです。
継承させたい脚質
- 全脚質
メジロドーベル
![]() |
メジロドーベル |
固有名 | 彼方、その先へ… |
効果 | 落ち着いたまま、中盤の仕掛けどころのまたは終盤の勝負どころのコーナーを中団で進むと奮い立ち加速力が上がる |
発動条件 | 掛からず、中盤の最終コーナーか終盤以降の最終でないコーナーで順位50%~70%のとき |
チャンミ順位 | 5~6位 |
基礎時間 | 4秒 |
差し・追込であればファーストチョイスしてもよいメジロドーベル。順位条件は厳しいですが、メジロライアンの6位のみに比べれば幾分マシです。
差し・追込ウマ娘の勝ち筋に必要となってくる固有スキルですので、後ろの脚質を使いたいときは金加速スキル含めて要検討です。
継承させたい脚質
- 差し
- 追込
まとめ
固有継承の注意点とおすすめ固有スキルを紹介しました。どれもレースの勝率を高めてくれる固有スキルですので、該当のウマ娘を所持している方はぜひ因子を揃えておいてください。
ほかの固有スキルに関しては「【ウマ娘】全固有スキル一覧と発動条件」でまとめいます。あわせてご覧ください。