こんにちは!じんび(@kanavu20)です。今回はチャンピオンズミーティング向けの最強キャラ(育成ウマ娘)を紹介していきます。
チャンピオンズミーティングは、コースによって強いウマ娘が違いますが、過去開催の様子から「こいつは使える!」「この子は強い!」というウマ娘をピックアップしています。
今回紹介する育成ウマ娘(キャラ)どれも強力なウマ娘ばかりです。当たったら発狂しても良いレベルです。ウマ娘トレーナーのかたはぜひ参考にしていただければと思います。
INDEX
チャンミ向け育成ウマ娘(キャラ)大当たりランキング
第10位:通常オグリキャップ

ウマ娘名 | オグリキャップ(通常) |
固有名 | 勝利の鼓動 |
効果 | 残り200m地点で前の方にいると、道を開いてすごく抜け出しやすくなる |
発動条件 | 残り200mで上位50%かつ2位以下5位以上 |
成長率 | スピード20%、パワー10% |
おすすめ 脚質 | 先行、差し、追込 |
第10位はオグリキャップです。リリース当初から活躍する育成ウマ娘で、いまでもチャンピオンズミーティングに出走させられるほどの実力者です。現に、2021年1月のカプリコーン杯では「最強の差し」として挙げられ、多くの方が採用していました。
特に固有スキル「勝利の鼓動」が魅力的です。残り200mの条件付きではありますが、中身は「すごく速度が上がる」なので最後の爆発力は随一です。
さらに、固有スキルを継承させても強いのが通常オグリキャップです。理由はスキルそのものが強いことと発動率が高いからです。
チャンピオンズミーティングのコースによっては、オグリキャップの継承固有スキルがトレンドになる場合がありますので覚えておきましょう。
クリスマスオグリキャップが注目されがちですが、現環境では通常オグリキャップでも強いため、引いても「クリスマスじゃない!」と落ち込まないように。
第9位:花嫁マヤノトップガン

ウマ娘名 | 花嫁マヤノトップガン |
固有名 | フラワリー☆マニューバ |
効果 | 最終コーナーで前の方で抜くと速度が後ろの方で抜くと加速力が上がる |
発動条件 | ・速度アップは「上位40%以内」で追い抜く ・加速力アップは「全体順位50~80%以内」で追い抜く |
成長率 | スピード10%、スタミナ10%、賢さ10% |
おすすめ 脚質 | 差し、追込 |
第9位は花嫁マヤノトップガンです。キャラデザも中の人もカワイイのがトップガン。いまのチャンピオンズミーティングではあまり見なくなりましたが、高いポテンシャルを秘めているウマ娘です。
タマモクロスのように固有スキルのトリガーが2つあり、順位や位置によって速度と加速が切り替わります。差しや追込の貴重な加速スキルとして継承させる運用がいいでしょう。
個人的には中距離の運用がピッタリかと。マエストロ持ちを積まなくて済むため、純粋にスピード・パワー・賢さのカードでステータスを伸ばすことができるからです。
花嫁マヤノトップガンの固有スキルが、ばっちり発動するチャンピオンズミーティングにおいては無類の強さを発揮すると考えます。
第8位:ナリタタイシン

ウマ娘名 | ナリタタイシン |
固有名 | Nemesis |
効果 | 最終コーナーで集団の後方の位置から前へ出る時、切れ味が増し速度が上がる |
発動条件 | 最終コーナーで順位が50%から下位25%、この状態で前方のウマ娘に接近 |
成長率 | スピード10%、根性20% |
おすすめ 脚質 | 追込 |
第8位はナリタタイシンです。誰でも手に入っているゴールドシップの影に隠れがちですが、追込枠の第一候補にリストアップされるほど強烈なウマ娘です。
その理由が、追込専用加速スキル「迫る影」を持っているからです。2021年12月のサジタリウス杯では最速発動する加速スキルだったため、多くの人がナリタタイシンを採用していました。
実際、私もナリタタイシンで挑みました。チャンピオンズミーティングのコース上によっては、爆発的な加速力を魅せてくれるため当たっても腐りません。
おそらく、サポートカードで「迫る影」が取得できるようになるまでナリタタイシンは使われるでしょう。
追込枠ではとても強力なのは間違いありませんが、成長率の観点から育成が難しいことがネックになります。とはいえ、「迫る影」が強すぎるため、育成難度を差し引いても所持しておいきたい1枚です。
第7位:ゴールドシチー(新衣装)

ウマ娘名 | ゴールドシチー(新衣装) |
固有名 | GET DOWN |
効果 | 最終コーナー走行中に中団で競り合うと抜け出しやすくなる |
発動条件 | 最終コーナーで順位が上位30%から70%、2秒以上競り合う |
成長率 | スピード8%、パワー8%、賢さ14% |
おすすめ 脚質 | 先行・差し |
第7位はゴールドシチー(新衣装)です。シンボリルドルフ(新衣装)と同時期に実装されたため、最初はあまり注目されていませんでした。
しかし、速度上昇&加速上昇のハイブリッドスキルが発覚したことで評価がガラリと変わりました。2021年11月のスコーピオン杯ではばっちり固有スキルがハマって、驚異的な力を発揮しています。
スコーピオン杯は天皇賞(秋)のようなコースで、固有がハマれば1着も狙える性能をしています。ただ、固有の発動には2秒以上の競り合いがあります。これがボトルネックになる恐れがあるため注意が必要です。
とはいえ、速度と加速の複合型固有スキルなので、チャンピオンズミーティングごとに有効発動するかしっかり確認しましょう。
第6位:メジロドーベル

ウマ娘名 | メジロドーベル |
固有名 | 彼方、その先へ… |
効果 | 最終コーナー走行中に中団で競り合うと抜け出しやすくなる |
発動条件 | 中盤か終盤のコーナーで順位が50%以下70%以上 |
成長率 | スピード10%、賢さ20% |
おすすめ 脚質 | 差し |
第6位はメジロドーベルです。メジロドーベルが登場する前の差しの加速固有スキルは、メジロライアンを継承させることがほとんどでした。しかし、メジロドーベルの固有スキルはライアンよりも優れています。
掛からないことが条件付きにはなりますが、チャンピオンズミーティングの場合、5位または6位で発動させることができます。メジロライアンは6位のみでしたので、メジロドーベルのほうが発動条件が緩いです。
継承させるのもいいですが、本体ならもちろん強いです。固有スキルの恩恵を100%受けられるため、完成されたメジロドーベルは手におえません。
差しのセイウンスカイのようなものなので、本体・継承ともに活躍できます。レース出走数多めのガチ因子周回をして、良質な因子を狙いたいところです。
関連 【ウマ娘】育成数1293回トレーナーのガチ因子周回ノウハウ
第5位:マンハッタンカフェ

ウマ娘名 | マンハッタンカフェ |
固有名 | アナタヲ・オイカケテ |
効果 | レース後半に中団から『お友達』を追って速度を少しずつ上げ前方のウマ娘をちょっと萎縮させる |
発動条件 | レース後半で順位が上位40%から上位70% |
成長率 | スタミナ30% |
おすすめ 脚質 | 差し・追込 |
第5位はマンハッタンカフェです。実装が待ち望んでいたかたも多く、登場した際はお祭り状態になりました。CVの小倉唯さんもカワイイのでそちらもチェックください(どうでもいい)
マンハッタンカフェを活かすなら、中長距離のチャンピオンズミーティングです。距離が長いほどマンハッタンカフェは活きます。成長率がスタミナ30%と育成しやすいからです。スタミナを簡単に上げられるのも大きなメリットです。
さらに、固有スキル「アナタヲ・オイカケテ」も優れています。中盤発動の持続系速度アップスキルになるため、うまくラストスパートに引っかかるようなレースであれば大きな戦力になってくれます。
また、追込運用が良いため、直線一気と組み合わせて使うのがおすすめです。もし直線一気の上位スキル「迫る影」がサポートカードで実装されたら、いまよりもっと評価されるかもしれません。
第4位:タマモクロス

ウマ娘名 | タマモクロス |
固有名 | 白い稲妻、見せたるで! |
効果 | レース後半の直線で好位置にいるまたは中団から前を狙うと稲妻の如く駆けて行く |
発動条件 | ・上位20%から30%の順位 ・上位70%から75%の順位かつ追い抜き対象がいる |
成長率 | スタミナ20%、パワー10% |
おすすめ 脚質 | 先行・差し・追込 |
第4位はタマモクロスです。マンハッタンカフェよりも実装が望まれていたウマ娘で、2021年の終盤にはガチャ更新があるたびにタマモクロスの名が挙がっていました。実装決定した際はもちろんトレンド入りをしています。
タマモクロスの強みは、速度と加速の複合固有スキルです。上昇値はオマケ程度の加速力にはなりますが、0よりも断然良いに決まっています。ほかの加速スキルと組み合わせれば充分驚異的です。
さらに、花嫁マヤノトップガンのように2つの発動条件があるのいいです。戦術によって前か後ろを使い分けられる点もメリットの1つです。また、尻尾上がりの上位スキル「尻尾の滝登り」が熱い!貴重な中盤速度スキルであるため重宝します。
本体でも継承させても良い固有スキル、優れた金スキル持ち、言うまでもなく大当たり育成ウマ娘です。
第3位:クリスマスオグリキャップ

ウマ娘名 | オグリキャップ(クリスマス) |
固有名 | 聖夜のミラクルラン! |
効果 | スキルで持久力を3回以上回復するとレース後半で勝利に向かい呼吸を整えて力強く踏み込んでいく |
発動条件 | レース距離50%以上、回復スキルが3回以上 |
成長率 | スピード15%、スタミナ15% |
おすすめ 脚質 | 先行・差し・追込 |
第3位はクリスマスオグリキャップです。通常オグリキャップもランクインしていますが、クリスマスオグリキャップはもっと強いです。
回復スキルを3つ発動させなければならないですが、レースの50%で発動という位置条件はたやすく順位にも縛りがありません。つまり、回復スキルさえ発動すればどこでも固有スキルが発動します。
うまく回復スキルを調整できればドンピシャの位置で固有スキルが発動し、猛烈なラストスパートを魅せることができます。
残り777mで発動するスリーセブンをトリガーにしたり、ラスト直線や最終コーナーで発動させる回復スキルだったり、回復スキルが発動条件とはいえプレイヤー側で調整できるのも育てがいがあります。
クリスマスオグリキャップは当たったら発狂してもよいレベルの大当たり育成ウマ娘です。
第2位:水着マルゼンスキー

ウマ娘名 | マルゼンスキー(水着) |
固有名 | 聖夜のミラクルラン! |
効果 | スキルで持久力を回復するとレース後半で前のほうにいる時にレッツラゴー!と速度を上げる |
発動条件 | レース距離50%以上&順位が3位以内かつ回復スキルの発動回数が1回以上 |
成長率 | スピード15%、賢さ15% |
おすすめ 脚質 | 逃げ |
第2位は水着マルゼンスキーです。いまもなお第一線で活躍する逃げウマ娘で、さまざまなチャンピオンズミーティングで採用させることができます。マイル・中距離・長距離、どこでも使える汎用性の高いです。
現に、2021年はほぼほぼ水着マルゼンスキーがおすすめに上げられるほどでした。
それもそのはずで、固有スキルの発動トリガーが回復スキルが1度発動するだけで良いからです。3位以上の条件はありますが、逃げ採用すればほぼ発動してくれます。
水着マルゼンスキーは常にハナを狙えるウマ娘であるため、セイウンスカイのアングリング×スキーミングを継承されば鬼強水着マルゼンスキーが出来上がります。
強烈な固有スキルに加えて、スピードと賢さに成長率が振られているため育成難度もそこまで高くありません。固有と育成ともに文句無しで猛者です。
第1位:セイウンスカイ

ウマ娘名 | セイウンスカイ |
固有名 | アングリング×スキーミング |
効果 | レース終盤のコーナーで先頭にいるとこれ幸いと加速力を上げる |
発動条件 | レース終盤以降のコーナーで1位 |
成長率 | スタミナ10%、賢さ20% |
おすすめ 脚質 | 逃げ |
第1位はセイウンスカイです。2位の水着マルゼンスキーと悩みましたが、ハナを取ったら常に無双してくれます。
2022年1月のカプリコーン杯は固有スキルと相性が悪かったですが、ほかのチャンピオンズミーティングであれば必ずといってリストアップされるウマ娘です。
個人的に「運営はなんでこんなスキルにしたの?」と文句を訴えたいほどのレベルです。
おそらく、セイウンスカイ以上の逃げウマ娘が実装されるのはまだまだ先だと思います。速度や加速の効果量を変えなければ、逃げはセイウンスカイの一強状態でしょう。ほかの逃げウマ娘泣かせです。
ただ、それくらいセイウンスカイは強力。本体でもいいし、継承させても強い。ゲットしたら服を脱いで大声で「よっしゃー!!!」と涙を流しながら喜んで良いレベルです。
強い育成ウマ娘の見極め方

これからガチャでさまざまな育成キャラが実装されるでしょう。三冠馬のシンザン、ディープインパクト、オルフェーヴルなど超絶有名な競走馬がいますので楽しみで仕方がありません。
でも、有名な競走馬が実装されたからといって、すぐにガチャを引くのは早計です。しっかりリサーチをしなければせっかく引いたのに使えないなんてこともあります。
そこで、簡単にですが強い育成ウマ娘の見極め方をお伝えします。ガチャを引く引かないの判断基準にしていただければ嬉しいです。
強い育成ウマ娘の見極め方法は、
- 固有発動条件
- 加速スキル(複合型も要チェック)
この2点だと考えます。
発動条件が緩いほうがチャンピオンズミーティングでは活きます。固有スキルは、速度や加速などを大きく上昇させることができる強烈スキルです。新育成ウマ娘が出てきたら、まずは発動条件をリサーチしましょう。
次に加速スキルです。チャンピオンズミーティングは如何にラストスパートと同時に加速スキルを発動させるかが肝です。現環境であれば適切な加速スキルが積まれていないと敗北します。それほど加速スキルは重要です。
加速固有スキル持ちの育成キャラが実装されたら、必ず引いたひとの評価や使用感などをチェックしましょう。セイウンスカイのようなチート加速スキル持ちを逃さないようにしてください。
私はセイウンスカイのピックアップをスルーしました。「いや、成長率微妙だろ」と。
しかし現状は、ご存知のとおりセイウンスカイは人権級です。私のような過ちがないよう新たに実装された加速固有スキルウマ娘はしっかり調べておきましょう。