こんにちは!じんび(@jinbi_63)です。ウマ娘の周回ってかなり辛いですよね。因子周回だったり、イベントクリアのための周回だったり。
配信当初は新鮮さもあってか周回に苦痛さはなかったですが、同じウマ娘で何回も何回も同じことをやらされたら流石にキツいですよね。
そこで、苦痛で仕方がないウマ娘の周回を少しでも有意義に過ごせる方法を紹介します。
それが、スマホ1台でプレイとアニメ視聴を同時にやることです。知っているかたもいるかもしれませんが、知らないかたはぜひ試してみてください。
INDEX
スマホ1台で周回とアニメをみるってどうゆうこと?
書いて字のごとくですが、いまお持ちのスマホでウマ娘をプレイしながら、そのスマホでアニメを見るということです。
「いやいや、ゲームやっているのにアニメみるとか不可能だろ!」と、思われるかもしれませんが普通にできます。
手順はめちゃくちゃ簡単です。
- 動画配信サブスクで好きなアニメを再生する
- ミニプレイヤーにしてスマホ上部に配置
- ウマ娘を開く
- プレイする
たったこれだけで、スマホ1台で周回しながらアニメを見ることができます。

黒い四角の部分にアニメが流れます。使っている動画配信サブスクが、スクショ対策をしているため黒くなっています。
それでは、具体的な手順を説明していきます。
【ウマ娘】スマホ1台で同時に周回&アニメ視聴方法
今回の環境と準備したものは、
- iPhone10
- 動画配信サブスクはU-NEXT
になります。U-NEXTは月額性の動画配信サブスクになります。アニメはもちろん、映画やドラマなど20万作品以上の動画が配信されている最強サブスクです。
ちなみに、Netflixでも同じようなことができました。ほかの動画配信サブスクは加入していないため不明です。今回はU-NEXTを例にして説明します。
Android端末は未所持のため検証していません。今回の手順が行えるか不明です。ご了承ください。
U-NEXTでアニメを再生してミニプレイヤーにする
ウマ娘を開くまえに、U-NEXTを開いて見たいアニメを再生します。
その後、iPhone10であればスマホ下部からフリックしてホーム画面へ戻ります。すると、ミニプレイヤーになって画面下か上に表示されます。

ミニプレイヤーは別名「ピクチャ・イン・ピクチャ」とも呼びます。iOS14から搭載された機能です。
もしミニプレイヤーが表示されない場合、「設定>一般>ピクチャ・イン・ピクチャ」をONにしてください。
ウマ娘を開いて普通にプレイする
ミニプレイヤーが表示された時点で勝利確定です。あとは、いつもどおりウマ娘を開いて普通にプレイするだけです。

注意としては、ウマ娘のサウンド設定をすべてオフにすることです。なぜなら、スマホからアニメの音声が流れているからです。
ミニプレイヤー表示後にもサウンド設定をすることはできますが、事前にサウンドOFFにしておいたほうが良さそうです。
アニメ見ながら周回は苦痛が軽減
このようにウマ娘をプレイすれば、普段は苦痛で仕方がない周回もちょっとはラクになります。テレビやパソコンでアニメをみながら周回すると、手が止まりがちになります。
でも、この方法であれば小さい画面で行えるため、どちらにも集中できます。視線が一緒のところにあるからです。
少しでも周回が辛いと思っているかたは、ぜひ上記の方法を取り入れてみてください。
ちなみに、今回はアニメで説明しましたが、映画やドラマもOKです。
U-NEXTの場合はアニメ以外のジャンルも豊富ですから、いろいろな作品を見ながらプレイできます。しかも、U-NEXTは31日間無料体験期間があります。
無料のお試し体験のようなものですから、あまり使わない場合は無料期間内に解約すればお金は一切かかりません。まずは、無料体験してみてはいかがでしょうか。
まとめ
YouTuberも説明してくれない因子周回の豆知識です。この方法は、ウマ娘だけではありません。ほかのゲームでも応用が効きますので、覚えておいて損はありません。
U-NEXTとNetflix以外の動画配信サブスクができるかは不明ですが、アニメがたくさんみられる記事も用意しています。「最強はどれ!?アニメに強い動画配信サブスクおすすめランキング」あわせて読んでみてください。
因子周回については「【ウマ娘】育成数1293回トレーナーのガチ因子周回ノウハウ」こちらの記事で徹底解説しています。周回にお困りのかたは、参考になるかと。